メディオスターNextPro1回目照射!思ったほど痛くない!
どうも青髭男だよ。
今日はヒゲ脱毛1回目を受けてきた感想と、照射後のお肌の様子をレポしていくぞ。
あとは初回なので、クリニックまでの行き方や、施術前のカウンセリングについても執筆。
今回の体験記の基本事項は以下の通り。
場所:湘南美容外科クリニック 千葉院
使用機器:メディオスターNextPro
照射場所:ヒゲ脱毛(口ひげ・アゴ・アゴ下)+頬・もみあげ周囲
支払額:20,800円(1回分)
それじゃあさっそくレポに入ろう。
ムダに迷いまくった院までの道
まず千葉院に通おうとしている人に伝えたいのは、ここは
JR千葉駅の西口改札から直結しているビルにある
ということ。
http://www.sbc-chiba.com/clinic/
これはもうめっちゃ便利で、雨降ってても濡れずに到着するし、どう考えても迷うわけ無い構造だ。
しかし俺は、脱毛の前にラーメン屋に行くという愚策をとってしまい、ラーメン屋への道も迷った上、そこからクリニックまでの道も迷ってしまった…。
おとなしく駅から行けばこんなにも近くて楽なのに、とんだ失敗だ。
まぁそんなことはホクロから生えている毛よりもどうでもいいこと。
千葉院が入ってるのはウェストリオ2という新しいビルの6Fなんだけど、駅直結のペデストリアンデッキも超キレイだし、エレベーターから店舗まで全部高級感あってテンション上がる。
エレベーターは低層階用と高層階用で分かれているので、ちゃんと6F以上に行く奥のエレベーターを使うべし。
エレベーターから降りたら、すぐ正面にSBC(湘南美容外科クリニック)の入口となる。
受付のお姉さんもめちゃ美人
さらにテンションが上がるのが、受付のお姉さんが2人いて、どちらも美人さんだということ。
むしろ若干緊張してしまうほどで、店舗の雰囲気もゴージャスで女性が好みそうな雰囲気。
アラサーの青ヒゲ野郎にとってはちょっと気後れしてしまう。
とはいえ最近は男性も多いようで、待合室には俺を含めて3人の男性と、2人の女性がいた。
…男のほうが多いやんけ!
待合室の席はこんな感じなんだけど、雑誌もメンズノンノとかファインボーイズとか、メンズ対象のものも用意されていて、居心地の悪さはまったく感じなかった。
ウォーターサーバーも備え付けで、ラーメン食べて走ってきて喉がカラカラな俺は、ここぞとばかりにグビグビ飲んでやったぜ。
受付の流れとしては、初回はメンバーズカードを渡されて、問診票を書かされる。
ここらへんは病院っぽさが出てて、既往歴とか飲んでいる薬なども記入する。
とはいえサロンっぽさもあって、受けてみたい美容や予算も聞かれる。
金があるオバサンはこういうとこでむしり取られるんだろうなぁ…(遠い目)。
その後はカウンセリングということで、個室に移動する。
カウンセリングの担当は看護師さんで、愛らしいチャーミングな笑顔が素敵だった。
脱毛の仕組みや注意事項、アレキサンドライトとメディオスターの機器についてなど10分程度で説明される。
男性だからかセールスとかはまったくなく、ただただ必要事項の説明に終止した。
最も注意すべき点は「予約の変更・キャンセルは前々日の23時までにしないと3,000円の手数料がかかる」だな。
ズボラでよく約束をすっぽかす俺みたいな社会不適合者はよく注意しておこう(・∀・)
カウンセリングが終わると、ここで受付のおねーさんが来てお支払いになる。
クレジットカードも利用可だ。
支払いが無事完了すると、ようやく待ちに待ったレーザー照射となる。
輪ゴムでビシバシやられてる痛さ
ここで照射担当の看護師さんにバトンタッチ。
目がクリっとしてて、小動物みたいでかわいい。
朝にヒゲ剃りをしてきた後、化粧水と乳液を付けてきたと伝えると、洗顔をするようにと言われた。
洗面台にいって置いてある洗顔ソープで洗うんだが、備え付けのタオルも途中俺がコンビニで買ったものより上質で、儲かってる雰囲気をビシバシ感じたぜ。
洗い終わったらレーザー処置室へ向かい、ベッドに横たわりアイマスクをされて照射準備。
これが実際のメディオスター。
まずは試しの照射で、アゴ下に軽く打たれる。
機械の音「ピッピッピッ」
痛みの感じ方「ビシッビシッビシッ」
俺「ビクンビクンビクンッ」
…あ、これ普通に痛いやつだ。
どこかで見た表現だけど、輪ゴムを顔に連続でパチーンされる痛み、まさにそれだった。
1回なら我慢出来ても、連続だと結構な辛さだ。
とはいえここで引けやしない。
そのまま本照射に入り、ジェルをたんまり塗られて、ビシバシレーザーを打ち込まれた。
打ち込まれる順番は次の通り。
- アゴ下
- 右ほほとアゴの右半分
- 左ほほアゴの左半分
- 鼻下
一番辛かったのはアゴ下だった…
頬・アゴは目の近くまでいくと痛みは弱まるし、鼻下はエリアが狭いからすぐ終わる。
でもアゴ下は広いし濃いしで痛みが長く続く…いやーキツかった。
でも痛いけど、耐えられないほどじゃないのが救いだ。
看護師さんはめっちゃ痛みを気づかってくれて、子どもをあやすかのような甘い声で痛みに耐える俺を応援してくれた。
…なかなか悪くない。ムクムクッ。
湘南で使ってるメディオスターは最新式のNextProで、従来のものより冷却機能が向上したらしい。
その冷却機能がけっこう効いてくれて、しっかり冷やしてもらうと痛みも少ないような気がした。
逆に冷却がなくなる後半は、レーザーの熱が蓄積されて痛みも強くなってくる。
メディオスターならさほど差はないかと思ったけど、冷却で痛みの度合いがかなり変わってくるので、NextProの方を選んで正解だったな。
照射直後の肌の様子
照射は15分ほどで終わり、最後に炎症を抑える軟膏を塗り塗りしてもらい完了となる。
今回は受付から1時間ほどかかったが、次回は問診票やカウンセリングもないのでもっと早く終わるだろう。
以下、照射後1時間ほどして撮影したお肌の様子だ。
(クリックで拡大)
照射直後から若干ヒリヒリが残っていたのは感じてたので、やっぱりお肌もちょっと赤くなってるね。
とはいえ従来のアレキサンドライト等の機器だと真っ赤っ赤になってる人もいたけど、俺のはそこまで目立つほどでもなく、やっぱメディオスターは(・∀・)イイネ!!
あと照射後当日はシャワーだけにしとくようにってことと、日焼けや激しい運動もしないように言われた。
普通に湯船に浸かっちゃったけどね(・∀・)
次回の予約は電話かWebで
メディオスターの場合は、1ヶ月間隔でレーザーを受けられるのも特徴だ。
従来型は2~3ヶ月開けなければいけないので、その分早く脱毛が完了するってわけ。
予約は帰り際に受付のお姉さんに言えば取ってくれるんだけど、俺は来月の予定が分からなかったので後日取ることにした。
その場合は電話することになるんだけど、ホームページを見るとWeb予約というものも出来るらしい。
https://www.s-b-c.net/twe-reserve/activate.cgi
受付の人に言えば手続きをしてくれるみたいなので、次回お願いしようと思う。
てかこれ帰るときにでも教えてくれればよかったのに…(●`ε´●)
ま、美人なお姉さんだったから許してやろう!特別だぞ!←
LEAVE A REPLY